保育のようす
作品展を開催しました!
作品展を開催しました。取り組みと様子②

作品展を開催しました。
作品展を開催しました!取り組みと様子①
11月13日(月)~16日(木)に作品展を3階おひさまホールで行いました。
今年のテーマは「おみせやさんごっこ」です。
各クラスが考えた楽しいおみせやさんを見て頂きました。

体操教室の様子
3歳児たんぽぽ組体操教室が始まりました。
体操教室で、「鉄棒」をしました。
先生のお話をきいてがんばっていたのでゆかり先生にほめてもらいました。
初めての経験ですが、一つ一つ新しい事に挑戦していきます!

チュウリップの球根を植えました。
チュウリップの球根を植えました。
5歳児きく組のみんなが、赤・黄・桃の3色のチュウリップの球根を植えました。
土のおふとんをかけてあげてとっても優しく植えましたよ!
春になる頃が楽しみですね!

10月生まれのお誕生会の様子
10月生まれのお誕生会がありました。
10月生まれのお誕生日おめでとうございます!
10月に生まれたお友達17名のお祝をしました。

もっぷさんとあそぼうの様子
もっぷさんとあそぼう!の様子
今日のもっぷさんとあそぼう!は、
4歳児さくら組「でっかい塗り絵をぬろう!」
5歳児きく組「自分のカードをつくろう!」をしました。

地域交流会にいきました。
5歳児きく組 地域交流会にいきました。
5歳児きく組園児が、地域住民交流会 美鈴会にお招きいただき和太鼓や鍵盤ハーモニカを披露しました。
保育園で頑張っていることをみてもらえてみんなとても嬉しそうでした。
後半には、おじいちゃんおばあちゃんと手遊びやじゃんけんをして遊びました。
みんな笑顔で一緒に遊んで下さり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

太子田神社の秋祭りの様子
太子田神社の秋祭りの様子(本宮)
太子田神社の秋祭り本宮の日です。
今日は、たんぽぽ組・さくら組・きく組の園児が大きなだんじりをひくのでとても楽しみにしていました。
5歳児きく組は、朝から太子田神社に湯神事をみにいき、
その後、ししまいが保育園にきてくれました。
みんな元気に過ごせるようにししまいに頭をかんでもらいましたよ!
午後からは、はっぴをきてだんじりをひきました。
だんじりの前で写真をとって出発!
みんな最後まで「よーい よーい」と掛け声をして頑張ってひきましたよ!

太子田神社秋祭りの様子
太子田神社の秋祭りがありました。(宵宮)
10月19日(木)20日(金)は太子田神社の秋祭りがあります。
19日(木)は宵宮で子どもだんじりが通るので、みんなで
みました。
20日(金)は本宮で保育園にししまいがきてくれます。
ししまいは、古来から当太子田地区の厄払いの行事で、
家内安全・無病息災を願って巡行されます。
明日は、たんぽぽ組・さくら組・きく組がだんじりをひくので頑張ります!

クラスの様子
2才児ちゅうりっぷ組の様子(大根のタネまき)
みんなで大根のタネをまきました。
大根の名前は「かわいい大根 小太郎」といいます。
約45日で長さ15cm~20cmの大根が収穫できるようです。
頑張ってそだてよう!!
タネまきのあと、サーキット遊びをしたよ!
