保育のようす
とうもろこしの皮むきをお手伝いしました。
とうもろこしの皮むきをお手伝いしましたよ!(5歳児きく組)
給食の先生から、「明日のお誕生会で使うとうもろこしの皮むきをお手伝いしてくれないかな」ときく組のみんなに依頼がありました。
「とうもろこしの皮むきした事あるよ」「やった事ない」「お手伝いするよ!」と声があがりました。
みんなあっという間に皮むきをしてくれましたよ。
明日のお誕生会のとうもろこしごはん楽しみですね!

運動会の練習の様子
運動会の練習を頑張っています!(クラスの様子)
各クラス運動会の練習を頑張っています!
4歳児さくら組は、衣装のはっぴを着て「なるこ」を披露します。

保育の様子
各クラスの保育の様子です!
1歳児ゆり組
保育園で収穫したオクラで、オクラスタンプを作って製作をしました。
かわいい色がついたオクラを不思議そうにながめて上手に押していましたよ。
すてきな花火ができました!

プール遊びの様子
プール遊びの様子
プール遊びを楽しみました!
広い屋上なので、日陰をつくり、プール遊びができるように工夫しています。
スイミングでいつも頑張っているきく組さんも今日は、
保育園の屋上プールで、洗濯機あそびやワニになってフラフープをくぐったりして遊びました。
ゆり組さんは、乳児プールで、すいかのシャワーや水鉄砲で遊びましたよ!

じゃんぼピーマンを収穫しました(5歳児きく組)
じゃんぼピーマンを収穫しました(5歳児きく組)
今日は、畑のじゃんぼピーマンを収穫しました。
名前の通り、大きなピーマンだったので、みんなに「すごいね!」といってもらってニコニコのきく組さんでした。
給食室にみせにいくと、「これは大きいままピーマンの肉詰めにしてみようか」といってもらい、
「ヤッター!」と歓声があがりました。
翌日のメニューで、きく組さんはピーマンの肉詰めも作ってもらいました。
ピーマンおいしい!という声がいっぱい聞こえてきましたよ!
給食の先生ありがとうございます!

7月うまれのお誕生会の様子
7月生まれのお誕生会の様子
7月生まれのお誕生日おめでとうございます!
7月に生まれた14人のお友達のお祝いをしました。

鼓隊の練習頑張っています!
鼓隊の練習頑張っています!(5歳児きく組)
10月の運動会にむけて鼓隊の練習を頑張っています。
今日は、それぞれの楽器でのパートの動きを練習していました。たたきながら移動の動きをするのは難しいですが、
みんなすごく集中していて、どんどんできるようになっています。
重い楽器をもって、肩や腕が痛くなっても1時間の練習を頑張りぬきましたよ!

トマトを収穫しました!(4歳児さくら組)
トマトを収穫しました!(4歳児さくら組)
トマトが沢山できました。
さくら組は、トマトのわきめ取りをしたので、おいしそうなトマトがたくさんできましたよ!
よかったね!
2人ずつ収穫していき給食室に届けました。
次の収穫が楽しみですね!
午前中の「もっぷさんと遊ぼう」でもものには色んな色があるよ!と教えてもらったので、トマトの色にも注目でした。

プール開きの様子
プール開きをしました!
待ちに待ったプール開きの日です。
雨で1週間ずれたので、みんなすごく楽しみにしていました。
保育園では、ルールを守り、安全に気をつけながら水に触れる気持ちよさ、楽しさを体験し、水に親しむ事をねらいとしています。
しかし、水は命を奪う怖い面もあるので、まずこども達にお話をしました。
そのあと、今年も安全に事故なくプール遊びができるように願いをこめた「水」をプールに注ぎました。
今日は、各クラス少しずつですが、順番にプールに入って満喫しました。
この夏も暑さ指数を見ながら、気を付けてプール遊びをしていきます。

0歳児~4歳児 夏祭りを楽しみました!
0歳児~4歳児 夏祭りを楽しみました!
今日は 夏祭り!
保育園には朝から音楽がかかり、わくわくの子ども達です。
職員もゲームのお店屋さんになっているので、クラスでまわりました。
盛りだくさんのゲームを全部まわってはんこを押してもらったら、カードが完成です。
どのクラスもみんなすごく楽しんでいました。
今日は、小規模保育園の分園のお友達も職員と一緒に遊びにきてくれましたよ!
