保育のようす
親子遠足にいきました。(5歳児きく組)
花博記念公園 鶴見緑地へ親子遠足に行きました。(5歳児きく組)
今日はみんなが楽しみにしていた親子遠足です。
お弁当とおやつを持って花博記念公園に集合しました。
公園内を散策したあと、広場にいって親子で体操・ゲーム・パラバルーン・なわとび・ボール遊びなど楽しみました。
普段交流できる機会が少ない保護者の方とも沢山遊べて、楽しい思い出が一杯できました。
ミニ絵画・作品展を開催しました。
ミニ絵画・作品展を開催しました!
ミニ絵画・作品展を開催しました。
今年の各クラスのテーマは、
0歳児れんげ組「海」
1歳児ゆり組「はらぺこあおむし」
2歳児ちゅうりっぷ組「ピクニック」
3歳児たんぽぽ組「回転すし」
4歳児さくら組「いもほり遠足」
5歳児きく組「1年生になったら」
で、作品を完成させました。
また、こども達の成長を見て頂くために絵画の展示もしました。
当日はお家の方を招待し、こども達の案内で、色々とお話している姿もみられ楽しい開催となりました。
今日はハロウィン!
ハロウィンの日 サプライズでお菓子をくばったよ!
今日はハロウィン
みんなのお部屋をのぞいてお菓子をくばったよ!
「ハッピーハロウィン!」と入っていくと、「トリックオア トリート」と声がかえってきました。
お菓子をもらって嬉しそうなこども達でした!
保育園の畑でお芋ほりをしました
保育園の畑で育てたさつまいもを掘りました。(3歳児たんぽぽ組)
今日は、楽しみにしていた芋ほりです。
大きく育っているかな?とドキドキでしたが、みんなが頑張って手で掘っていくと、さつまいもが見えてきました。
大きなさつまいもにびっくりでした。
2歳児ちゅうりっぷ組のお友達も応援してくれて、そのあと
芋のつるをもらって電車ごっこをしていましたよ!
太子田地域交流会の様子
太子田地域交流会で地域の方とふれあい遊びをしました。
太子田地域のおじいちゃん、おばあちゃんと一緒にふれあい遊びをしたり、和太鼓の発表をきいてもらい、楽しい時間を過ごしました。
おみやげに手作りおもちゃやお菓子を頂きました。
みんなニコニコでしたよ!
太子田神社秋祭りに参加しました
太子田神社秋祭りでだんじりをひきました。(3歳児・4歳児・5歳児)
今日は、太子田神社の秋祭りです。
午前中は、ご神事をみにいったり、ししまいが保育園に来てくれたりととても賑やかでした。
午後は、3歳4歳5歳児が楽しみにしていただんじりをひきました。
みんな大きなかけ声をかけて、頑張ってひきましたよ!
楽しい秋祭りの一日でした。
園庭開放「ミニ運動会に参加しよう」を開催しました。
園庭開放「ミニ運動会に参加しよう!」を開催しました。
地域の方をお招きしミニ運動会を開催しました。
支援室で身長体重を測定したあと、体操「からだダンダン」をし、そのあと園庭に出て、親子競技のスタート!
三輪車で出発し、バナナをおさるまで運び、だっこでゴール!
競技のあとは、親子でふれあい遊びをして楽しみました。
最後は、一人ずつメダルとおみやげをもらってみんなニコニコでした。
ミニ運動会にご参加ありがとうございます。
10月生まれのお誕生会の様子
10月生まれのお誕生会の様子
10月うまれのお誕生日おめでとうございます!
10月に生まれたお友達12人のお祝いをしました。
いもほり遠足に行きました。(4歳児さくら組)
いもほり遠足に行きました。(4歳児さくら組)
信貴山のどか村まで大型バスに乗って、いもほり遠足に行きました。
昨晩の雨で心配していましたが、地面も大丈夫でみんなでいもほりをすることができました。
一つのつるに沢山のさつまいもがついていたので、みんな大喜びでした。
そのあとは、頑張って歩いて芝生広場にいき、楽しみにしていたお弁当を食べました。
芝生広場では、バッタを見つけたり、ボールで遊んだりして思いっきりあそびましたよ!
その後おやつをみんなで食べて、保育園にもどりました。
あっという間の楽しい一日でした。楽しかったね!
第51回運動会を開催しました。③
第51回運動会を開催しました。③
午後1時より第3部きく組の運動会を開催しました。
園旗を持って入場行進・開会式では、代表の園児がちかいのことばを元気にいいました。
ポケモン体操をして、種目にはいりました。
「リレー」「親子競技」は、デカパンリレー・「和太鼓」では、力強く演目豊年太鼓をたたきました。
続いて、「カラーガード」は、衣装のセーラー服をきて演じました。
いっぱい練習してきたので、きれいに揃った旗の動きに沢山の拍手をもらえました。
鼓隊は、4月からずっと練習してきたので、みんなの力が一つになって演奏することができました。
緊張のなかも本当によくがんばりました。
本当にすばらしかったです!
たくさんの応援ありがとうございました。
